人生クソ怯み

ワクワクのもっと先へ物語は続いていくんだ twitter→@solf_poke

【LEGENDS微ネタバレ有】コトブキムラはどこなのか

※LEGENDSアルセウスの若干のネタバレを含んでいます

 

ソルフです。すっかりダイエットブログ化しているので、この辺りでFate専門ブログらしくポケモンの記事を書いていこうと思います

 

みなさん「ポケモンLEGENDSアルセウス」、やってらっしゃいますでしょうか?(鈴木けんぞうリスペクト)

見たところTwitterのTLの全人類やっている(なんならエンドロールまで見てる方が大半)感じがするのでそろそろこの話題に触れて良いんじゃないかと。

 

コトブキムラの地形に見覚えがないけどこれシンオウ地方でいうどこよ???

 

Twitterを見ている限り、有力説とされているのはミオシティ説。

f:id:solf_poke:20220206165434j:plain

 

公式のゲーム紹介で用いられているこの図を見る限り確かにまあミオシティですわね。

ただ、この上記の画像自体は「この辺りの地域にはこんな感じのもの、文化があるよ」を提示する程度のコンセプトアート的な感じなので、この図"だけ"で判断するのはちょっと怪しいんですね。(ちなみに複数の方がツイートしている中でこの図を使用してるものは見受けられなかったので依然有力説として考えられることを前もって書いておきます)

 

f:id:solf_poke:20220206165825j:plain

ゲーム内で用いられる全体図はこんな感じ。コトブキムラのサイズがめっちゃでかい気もしますが…まあこれもざっくりとした全体図なのでしょう。

ここで注目していただきたいのがコトブキムラの向き。コンセプトアート上ではギンガ団本部が東側にあるのに対し、ゲーム内の全体図としては北側にあるんですよね。

見比べたところでどっちが真なのかは正直判断がつきませんが…。

 

まあコトブキムラの向きはわからないにしろ、位置はどちらの地図ともシンジ湖の北(北東?)ということで間違いはなさそうです。

 

で、ここでシンオウ地方の方を見てみたいと思います。

f:id:solf_poke:20220206170452j:plain

なるほど、シンジ湖の北側にミオシティがあることが確認できます。位置関係的にはコトブキムラと一致してるように見えますね。もう確定やん!w

 

いや、そこでちょっと待ったをかけたいんですよね。

主観でしかないんですが、ミオシティはどっちかっていうと

f:id:solf_poke:20220206171023j:plain

この辺を港町として開発していったんじゃないかな?って。

というのも、コトブキムラの通りの名前。

f:id:solf_poke:20220206171505j:plain

ミオ通りは「ミオ(と呼ばれる地域?)に(船で)行く通り」、

ソノオ通りは「ソノオ(と呼ばれる地域?)に行く通り」という意味合いがあるのかな…って(根拠なし)

 

つっても、ゲーム中にミオさんソノオさんが出てくるわ、

f:id:solf_poke:20220206171908j:plain

園生(そのお?えんせい?)自体はソノオタウンらしい位置ではなくよりにもよってシンジ湖の近くにあるわで、もうな〜んもわかりません。変に考察させないようにするミスリードか???

まあとにかくミオという土地は他にあったんじゃないか、という考え。

あとコトブキムラのBGM、コトブキシティのアレンジ(に、ストーリーの進行に合わせてだんだん近づいていってたらしい もう最初からコトブキシティのアレンジだと思ってた)だしなんなら難しいこと考えずにコトブキシティなんじゃね、というのもあります。

が。上の図を見ていただくとわかるんですが、原野の中に黒鉄トンネルとかいうのが出てるんですよね。

これがシンオウでいうクロガネゲートと同一か、と言われるとちょっと洞窟内の道のりが違いすぎるので怪しいんですが、とにかく原野の端っこにはクロガネシティを連想させる地名があると。

上記のことや、マップ選択時の範囲から推測できるシンオウ地方における原野の範囲は…こんな感じ?

f:id:solf_poke:20220206174105j:plain

(ちっとばかし無理がある切り抜き方ではありますが)「コトブキシティの範囲が若干含まれてる」ことがわかります。

で、原野ベースの位置を考えると、この安全圏から徐々に人間の活動できるスペースを開発していったんじゃないかな、と。

またDPのゲーム内で、コトブキシティのテレビ局へ行ってみたかいおじさんに「元々コトブキは山を切り出し作られた土地なんだよね クロガネの人たちとポケモンの力を借りたんだよね」というセリフがあることから、ポケモンは怖いだけの存在ではなくて協力できる存在である、ということを覚えた時代以降にこの街「コトブキシティ」ができたのかな、と。

 

じゃあコトブキシティでもないミオシティでもない、このコトブキムラは一体どこにあるんだよ!?という話ですが…

 

ン〜〜〜………。

 

f:id:solf_poke:20220206181318j:plain

 

この辺?w

というのも、意外とマジで言ってます。

 

LEGENDS内の全体図の川の流れなどを考慮すると、実際はこの辺りのはず。

f:id:solf_poke:20220206181849j:plain

そう、ソノオタウン。

ただ、シンオウ地方においてのソノオタウンとコトブキシティの間にはちょびっと登ったくらいの標高の違いがあるんですね。

そこの差があると困るのが始まりの浜に位置するところ。これがソノオタウンの位置にあるか、と言われるとちょっと怪しいですよね。浜を作ろうとしたら崖になっちゃうし。ヒスイ地方の頃は平地だったものの、シンオウ地方になるにかけて盛り上がっちゃった!!とか言われたらもうなんも反論できませんが…。

 

というわけで、コトブキムラに位置する場所と始まりの浜に位置するところは同じ標高で、かつ平地になければいけない…そしてソノオタウンの周辺…と言われると、やっぱりコトブキシティ側の204番道路らへんがかつてのコトブキムラの位置なのかな、と。

 

ちなみにコトブキムラがそこの位置にあるとすると、始まりの浜にあたる場所は

f:id:solf_poke:20220206182616j:plain

ここ。218番道路になります。ふ〜ん。

 

f:id:solf_poke:20220206182651j:plain

(まあLEGENDSには橋の小島はないんですけどね〜…)

 

 

なぜにコトブキムラにあたる場所に森が生い茂ってるんや?という話に関しては…まあ…

 

ギンガ団がポケモンの調査を終え、共存が可能という結論を出す

人間の交通の利便性を考えた土地(コトブキシティ)の本格開発

ポケモンが住む場所一気に減るけどそれはどうする?」

「ギンガ団の役目としては大体終わったので、ギンガ団基地分の敷地は自然に返します 人間もポケモンも共存を目指そう」

ギンガ団保有敷地と賛同する人間の敷地を自然に返し、そこ以外はコトブキシティの土地の一部として継承

 

みたいな話だったら それ、素敵だね〜(小倉唯)

 

 

という、妄想。説得力が薄すぎて考察とは呼べないなあ〜…。

 

ちなみにちなみに コトブキムラを分断する川の存在

 

f:id:solf_poke:20220206183855j:plain

ここの池が

 

f:id:solf_poke:20220206183908j:plain

こんな感じに通ってる用水路だったとしたら

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:solf_poke:20220206183955j:plain

いや池だわ

 

 

 

 

 

結論:ミオシティ!w

 

P.S. 218番道路の北側にはふしぎなアメが落ちている

f:id:solf_poke:20220206184139j:plain

(撮影しようと思った時にはすでに拾っていた…)

 

f:id:solf_poke:20220206202248j:plain

204番道路にはうしおのおこうが落ちている(それがどうした…???)